先日、劇団夢波は第1回下田サミットという下田市内の各種団体の活動をPRするイベントに参加させていただきました。
夢波は10年の活動をざっとまとめたパネル展示を行いました。

↑こんな感じ。
ただ、場所がちょっと難しかったですね。
会場はおなじみ下田市民文化会館の小ホールなんですが、目の前で他の団体が、音楽やらダンスなどをやっている後ろでパネル展示してるので見てくれる人が少ない。
というか、小ホールに入ろうとすると、音楽やらダンスが聞こえてくる訳で、その時点でダンスや歌に興味のない人は入らない感じでした。つまり、ウチの展示を見てくれる人は、歌やダンスに興味があって、実演しているダンスや歌よりもパネル展示しかしてない劇団に興味がある人...難しいですね。まあ、幕間には見てくれるでしょうけど。
やっぱり劇団は演劇やってナンボですね。
もし来年同じ時期にこのイベントがあったら、是非演劇で参加してみたいですね(個人の感想ですが)。
まあなんで今年演劇やらなかったのかといえば、前日に私の結婚式で劇団のみんなに劇をやってもらったからで、申し訳ない気分です。
ただ、結婚式での演劇というのも難しいですね。
全員が見てくれてる訳じゃないですからね。酔ってる人もいるし。歌とかなら一瞬で惹きつけるみたいな事も可能かもしれませんが、だまって聞いてくれる事が前提の演劇は難しいです。わかっていた事とはいえ。
そもそもホールではないので声が聞こえるかという問題もあって、まあ、これはマイクを使ってなんとか解決したのですが...難しいですね。
でも、よかったよと言ってくれる人もいたので、よかったです。