今日は大事な報告があります。
私、土屋文男は劇団夢波の代表から3月31日をもって、降りる事になりました。
理由はこの先、プライベートが忙しくなるためです。
7月に妻が出産予定で、一児の父になる予定です。
他にも、実家のリホームと引っ越しなどもやります。本当に忙しくなります。
代表を降りるだけで、劇団を辞める訳ではないです。
es下田を引き継ぎ、劇団夢波を始めて私が代表になったのは、一番の古株というのが大きな理由で、実際は名ばかりの代表でしたが、それでも劇団の表に出てこない仕事をそれなりにやってきました。今回の代表降板は負担軽減のための分業の一環でもあります。
新しい代表ですが、前川雅実氏が就く事になりました。
前川氏も転勤などあって大変なんですが、転勤先が沼津という事もあり、代表を引き受けてくれました。
新しい前川代表と劇団夢波をこれからもよろしくお願いします。
ふーみんさんまで辞めちゃうのかと思ってびっくりしましたが、夢波をやめるわけじゃないということで安心しました。舞台は立つんですよね?
今後も役者のふーみんさんと、すっごいクオリティの大道具を楽しみにしてます!
ふーみんさん、代表お疲れ様でした!
正直、劇団にどれだけ時間をさけるのかもわからないし、前ちゃんもこっちにいる訳じゃないので、まだ未知数の事も多いのですが、こういう形でやると決めた以上は、この形でいい舞台をやりたいです。
引き続き、応援よろしくお願いします!
ご懐妊おめでとうございます!!
いいパパさんになってくださいね!
黒船祭も近いのでブログを覗かせていただいております。
過去に役人役で、皆様には大変お世話になりました。
。
代表辞められるのですか、ちょっとビックリですが、これからも存続ということでまずは一安心しております!
マスコミも注目の夢波さんありきの幕末劇に参加させていただき楽しかったです。
練習時、いったいどうなるのか不安でしたけど、皆さんに支えていただいて、いい思い出ができました。
女性なのに男性さながらに、ちょんまげのかつらつけられて、鏡を見てとまどいました。(笑)
だんだんのせられたというか、非日常感と観客の皆さんの表情を拝見しているうちに、不安とかなくなりました。(^.^)
それに女性のちょんまげ姿って、中学生くらいの男の子みたいに見えるらしく?!、自分で言うのもおかしいですけど、評判いいみたいですね。
GW終わったあたりからそろそろメンバーが決まるのでしょうか。
浜松に住んでますが、機会があればまたやりたいような・・・!!
今年の黒船祭もみんなの笑顔のためにも、ご健闘をお祈りします!!
返信してなくて、すいません!
今年は色々と忙しく、再現劇には参加できなかったのですが、普通に見てるだけでも楽しいお祭りなんで、ちょっとは顔を出してみようかと思ってます。
新しい夢波の方もよろしくお願いします。